旅行先でレンタカーを借りるとき、車のメーカーや車体の大きさを選ぶだけでなく、保険のプランについても説明を受けます。このとき、レンタカー会社に勧められるがままに保険を選んでいる人は多いのではないでしょうか。

その保険どのような内容なのかを理解している人は少ないのではないでしょうか。

それでは、レンタカーを借りるときに加入する保険は通常どのような内容なのでしょうか?

レンタカーを運転中に交通事故に遭った場合車の修理費怪我の治療費保険でカバーされるのでしょうか?

レンタカーを運転中に交通事故に遭った場合に保険がどのように機能するのかについてご説明します。

レンタカー運転中の事故の保険

レンタカーを運転中に交通事故に遭った場合、適用されうる保険は2種類あります。

1つ目はレンタカー会社の保険で、2つ目はご自身が加入している任意自動車会社の保険です。

それでは、順番に見ていきましょう。

レンタカー会社の保険

まずは、レンタカー会社の保険についてご説明します。

一般的なレンタカー会社は、レンタカーの利用者全員に保険の加入を義務付けています。このため、レンタカーを運転中に交通事故に遭った場合、基本的にはレンタカー会社が加入している自動車保険が適用されます。保険料は、レンタカーを申し込む際に支払う利用料金に含まれています。

対人賠償・対物賠償

事故の相手がお怪我をした場合や、相手車両が破損した場合は、その治療費や車両の修理代が保険でカバーされます。

保険のプランによっては、ご自身がお怪我をした場合や、同乗していたご家族やご友人がお怪我をした場合の治療費もカバーしてくれます。

ご自身で支払わなければいけない費用

一般的なレンタカー会社の保険には、「免責額」が設定されています。

免責額とは、保険を適用してもらうために支払わなければいけない金額です。免責額はレンタカー会社によって異なりますが、一般的には約5万円です。

既に保険料を支払っているのに、なぜ免責額を支払わなければいけないのか?」という疑問をお持ちの方がいらっしゃるかもしれません。

それでは、どうして免責額というものが必要なのでしょうか?

免責額を設定していないと、レンタカーの運転者は「保険に入っているから、事故を起こしても大丈夫だ」と油断してしまい、事故を起こしやすくなるおそれがあります。このようなリスクを防ぐために、免責額の制度があります。

免責額が設定されていると、レンタカーの運転者は「保険に入っているものの、事故を起こすと5万円を払わなければいけないから、事故を起こさないように気を付けよう」と考えるため、事故を起こすリスクが低くなります。

なお、レンタカーを借りる際に「免責補償制度(CDW)」という制度に申し込んでいる場合は、免責額の支払いは免除されます。免責補償制度に申し込むためには、1日あたり約1,000円〜2,000円ほどかかります。

ノン・オペレーション・チャージ(NOC)

ノン・オペレーション・チャージとは、事故の相手方に支払う損害賠償とは別に、レンタカー会社に支払わなければいけない金銭です。

レンタカーで事故を起こした場合、その車両の修理清掃消毒をしなければならず、しばらくの間その車両を使って営業をすることができなくなります。このため、レンタカー会社に損害が生じます。この損害を補償するために支払う費用が、ノン・オペレーション・チャージです。

ノン・オペレーション・チャージの金額は、事故の規模やレンタカーの車種によって異なります。一般的には、軽微な事故では約2万円、修理に時間がかかる場合は約5万円です。

レンタカーを借りる際に追加費用を支払った場合は、ノン・オペレーション・チャージは免除されます。追加費用はレンタカー会社によって異なりますが、1日あたり約500円〜1,000円です。

保険が適用されない場合

せっかく保険に加入していても、いざ事故を起こしたときに保険が適用されないことがあります。保険が適用されるかどうかは、保険会社の規定や利用プランによって異なりますが、一般的には下記のケースでは保険が適用されません。

  • 事故発生後に直ちにレンタカー会社に連絡しなかった場合
  • 事故発生後に直ちに警察に連絡しなかった場合
  • 飲酒運転無免許運転
  • 薬物使用者による運転
  • 車の運転が禁止されている区域での運転
  • レンタカー利用申込書に記載されていない人物による運転

その他にも、法律に違反する態様で運転していた場合や、レンタカー会社のルールに違反した場合は、保険が適用されませんので気を付けましょう。

ご自身が加入している自動車保険

保険会社保険が適用されない場合に、ご自身が加入している自動車保険が使えることがあります。自動車保険が使えるかどうかは、ご自身が加入している保険のプランによって異なります。レンタカー会社の保険でカバーされない場合は、念のためご自身が加入している任意の自動車保険会社に確認してみましょう。

レンタカー運転中の事故でお悩みの方はいつでもご相談ください

レンタカーを運転中に交通事故に遭った場合の保険についてご説明しました。

当事務所では、日頃から交通事故に力を入れて取り組んでおり、交通事故の研修や勉強会等を定期的に開催して研鑽に励んでおります。レンタカーの事故にも対応しておりますので、お悩みの方はお気軽にご相談ください。

当事務所では、お気軽に交通事故のご相談に来ていただくために、弁護士による交通事故のご相談を無料で実施させていただいております。無料相談のご予約はお問い合わせフォームから申し込んでいただくことが可能です。お電話でのご予約も受け付けております。

交通事故でお悩みの方は、いつでも弁護士にお気軽にご相談ください。

日本全国どこからでも交通事故を弁護士にご相談いただけます。交通事故は弁護士へお気軽にご相談ください。交通事故の保険に詳しい弁護士がご相談に対応いたします。

北海道北海道
東北青森県岩手県秋田県宮城県山形県福島県
関東茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県
中部新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県
近畿三重県滋賀県奈良県和歌山県京都府大阪府兵庫県
中国岡山県広島県鳥取県島根県山口県
四国香川県徳島県愛媛県高知県
九州福岡県佐賀県長崎県大分県熊本県宮崎県鹿児島県沖縄県
都道府県から弁護士の無料相談
お問い合わせはお気軽に

交通事故の保険に関するご相談は、弁護士法人サリュへ。弁護士法人サリュは交通事故解決実績20000件以上の安心してご依頼いただける弁護士法人です。

弁護士法人サリュは交通事故解決実績20000件以上の安心してご依頼いただける弁護士法人です。