「症状固定(しょうじょうこてい)」とは、例えば交通事故で怪我をして指を失ってしまったりというように、治療自体は終わっても元の機能は戻らない、もうこれ以上治療しても症状は改善しないという状況のこと。この段階で残った障害が「後遺障害」と定義される。医師が症状固定と判断をすれば、法的な意味での治療は終了となる。

「症状固定(しょうじょうこてい)」とは、例えば交通事故で怪我をして指を失ってしまったりというように、治療自体は終わっても元の機能は戻らない、もうこれ以上治療しても症状は改善しないという状況のこと。この段階で残った障害が「後遺障害」と定義される。医師が症状固定と判断をすれば、法的な意味での治療は終了となる。